Thank you so much for visiting!
ご連絡やお問い合わせは直接メールか、LINEにてメッセージをお送りいただけますようよろしくお願いします。
ご挨拶
当サイトへお越しくださいまして、ありがとうございます。
都内でヨガ・ピラティスインストラクター、腸セラピストとして活動しております、大木亜弓です。
心と身体は十人十色。性格が人それぞれ違うように、骨格や体の癖なども大きく異なります。
“真の健康”へと導けるよう、「STUDIO PILI -yoga pilates therapy-」では
一人ひとりの骨格・体質・身体の状態に合わせてセッションを実施し、食生活やライフスタイルといった身体の状況に影響するすべての要素を繋ぎ合わせながら体と心を整えていきます。
今抱えているお悩みはもちろん、ご自身では気付けていない潜在的なトラブルまで。
身体にまつわる「なぜ」と一緒に向き合っていきましょう。
開催レッスン情報
板橋区の南蔵院というお寺で実施しています。東京とは思えない非日常な空間で、時を忘れて自分の体と向き合っていきましょう。
<寺ヨガ×ピラティス開催日時>
昼の部 第二第四 火曜日 10時〜
夜の部 第一第三 水曜日 19時〜
お客様一人ひとりの骨格や体質、食生活、ライフスタイルなどを考慮し、最適なメニューを選定。身体の仕組みを学びながら、その時々の状況に合わせて身体を動かしていきます。
健康寿命にも大きく影響すると言われる「腸」をマッサージすることで、しっかりとほぐし緩めていきます。臓器を正しい位置に戻すことで便秘解消や他臓器の機能改善のほか、骨盤や助骨の矯正、ダイエット効果も期待できます。
トークセンは、タイ王国チェンマイで数百年前から伝わってきた“全身を木槌で打つ”伝統療法です。杭を叩く際に発生する振動によって血行やリンパの流れの促進、神経の流れの改善、細胞の活性化などの効用が期待できます。通常のマッサージよりも身体の深い部分にまで刺激が届き、深部のコリにアプローチできます。
また、木槌で杭を叩くことにより発生する“コン、コン、コン”という音には癒し効果があり、副交感神経優位のリラックス状態へと導かれます。実際にトークセンを受けたほとんどの方が眠くなるほどです。
ブログ一覧
その他のブログ一覧については、こちらから